神奈川県相模原市 キッチン床フローリング増し張り工事

神奈川県相模原市にて、キッチン床フローリングの増し張り工事を行いました!
施工前、キッチン床のところどころにブカつきが見られました。
このままではケガをする危険もあり、何より不便です。
コストを抑えるため、全ては張り替えずに増し張り工事を提案させていただきました。
ブカついている部分は開口し、床下から補強をしました。
丈夫になった下地の上へ床全体に新しいフローリングを増・・・
東京都目黒区・マンション ドアノブ外れ修理
東京都目黒区のマンションにて、ドアノブ外れ修理のご依頼をいただきました!
「ドアノブの調子が悪い」と、お電話にてご連絡くださり、急ぎ現場に向かいました。
ドアノブが外れてしまうと、ドアが開けられずに閉じ込められてしまう恐れがあるので早めの対処が必要です。
ドアノブはほぼ外れていましたが、幸い、ドアの開閉はできる状態でした。
ラッチにテープを張って対処されていたとのことで・・・
東京都千代田区 雨樋のルート変更
東京都千代田区にて、雨樋のルート変更のご依頼をいただきました!
雨樋は屋根に降ってきた雨水を一か所に集めて、下水へと誘導する部材です。
この流れが悪いと雨樋のつまり・歪みや雨水が溢れる恐れがあります。
そうなると雨樋を交換しなければならなかったり、ボタボタと雨水が落ちて強く跳ね返った雨水が外壁や基礎を傷めます。
こちらのお宅は先日、雨漏りの補修工事をされました。
その雨・・・
東京都北区 天井クロスの張り替え
東京都北区にて、天井クロスの張り替えを行いました!
「雨漏りで天井にシミができたので張り替えをお願いしたい」と、ご相談くださいました。
雨漏りの原因は屋根にあり、知り合いの屋根業者にお願いして葺き替え工事は終えているとのことでした。
こちらが施工前の写真です。
まずは床や壁に傷を付けたり汚さないようにビニールシートなどで養生をしました。
そして下地を傷め・・・
東京都新宿区 壁穴の補修工事
東京都新宿区にて、壁穴の補修工事を行いました!
「壁に穴を開けてしまったので、直してほしい」と、お電話にてご相談くださいました。
壁に穴が開くと見た目が悪いですし、穴が広がったり虫が入ってくる恐れもあります。
穴が広がると補修費用は高くなっていくので、なるべく早めに補修をしましょう。
サービスメニュー「リフォーム」については、こちらのページです。
こちらが補修前の壁の状・・・
東京都中央区 ガレージシャッターのレール交換
東京都中央区のお客様より、ガレージシャッターのレール交換のご依頼をいただきました!
以前はお部屋のクロスの張り替え、ドアノブの交換をご依頼下さったお客様です。
当店はお住まいのことなら何でも対応いたしますので、リピーターのお客様がほとんどです。
ぜひご活用ください(^^♪
「当店について」は、こちらのページです。
さて、今回は「ガレージに車をぶつけてシャッターが閉まらな・・・
東京都板橋区 面格子の設置
東京都板橋区にて、面格子の設置を行いました!
「前に窓ガラスに物が当たって割れたことがあったので面格子を付けたい」と、ご相談いただきました。
以前、内装工事をご依頼いただいたお客様です。
くらしドクターはくらしに関するお困りごとを解決するので、リピーターのお客様が多くいらっしゃいます(^^)
くらしドクターについてはコチラ
面格子は無防備な窓ガラス部に飛来物が当たって割・・・
東京都江戸川区 キッチン周りのコーキング打ち替え
東京都江戸川区にて、キッチン周りのコーキング打ち替えのご依頼をいただきました!
キッチンには部材と部材の隙間にコーキングというブニブニとしたゴム製の樹脂が埋められています。
キッチンだけでなく、浴室、外壁、ドア周りなどにも使われています。
コーキングは隙間を埋めることで水が入り込まないよう防水の役割と、建物が揺れた時にクッションの役割をしてくれています。
くらしドクターの「リフォーム・・・
東京都世田谷区 ガラス交換
東京都世田谷区にて、ガラス交換のご依頼をいただきました!
もともとはこのように型板ガラス(くもりガラス)の窓でした。
「目隠しのために型板ガラスを選んだが、外の様子がほとんどわからない」とのことで透明ガラスをご希望されました。
サイズを確認し、それをもとにお見積り書を作成しました。
お見積り書の内容にご納得いただいたうえで、正式にお申込みくださいました。
施工当日、測・・・
東京都墨田区 車止めポールの設置
東京都墨田区にて、車止めポールの設置を行いました!
「庭に車止めポールを設置してほしい」と、お電話にてご相談くださいました。
以前、別のご依頼をいただいたリピーターのお客様です。
当店はくらしに関するお困りごとを幅広く承っているため、リピーターのお客様がとても多いです(^^)
「サービスメニュー」については、こちらのページです。
車止めポールは駐車の際に停止すべき位置で・・・