東京都葛飾区|お風呂の換気扇交換
東京都葛飾区にて、お風呂の換気扇交換を行いました!
こちらは工事前の換気扇です。
お風呂の換気扇交換は一般的に8~15年と言われています。
電化製品なのでファンやモーターが劣化してきます。
今回は「回転する音が大きいので見て欲しい」とのことでご連絡くださいました。
他に換気扇の劣化のサインは異臭、振動する、風量が弱い、電源を入れても動かないなどです。
これらの症状が見・・・
クレセント錠取り付け、冷蔵庫内処分のお手伝い【東京都板橋区】
【クレセント錠の取り付け、冷蔵庫内清掃・処分のお手伝い】
しっかりとした鍵を取り付けてほしい、冷蔵庫を綺麗にしてほしい
クレセント錠とは、窓に取り付ける三日月(クレセント)のような半円形の金具がついた鍵です。
もともと取り付けられていた鍵が劣化し、窓とのかみ合いが悪くなっていました。
同じメーカーの同じ型番のものを用意できたので、特別な工事は必要ありませんでした。
固定していたねじを・・・
スズメバチの巣を撤去してほしい【東京都江東区】
【スズメバチの巣駆除】木にスズメバチが巣を作っていました
東京都江東区にて、スズメバチの巣の駆除を行いました!
「木にスズメバチが巣を作ってしまったので撤去してほしい」とのお問合せをいただき、急ぎ現場に向かいました。
スズメバチの巣というのは放置するとどんどん働きバチが増え、大きくなっていくので早めに対処する必要があります。
サービスメニュー「害虫駆除・害獣駆除」については、こちらのページです。
・・・
コンセントの中が曲がってしまった【東京都渋谷区】
【コンセント交換】コンセントの中が曲がってしまった
東京都渋谷区にて、コンセントの交換を行いました!
プラグが緩んでいたり、取り付けが緩んでいると、コンセントの中から発火してしまう恐れがあるので、放置はできません。
コンセントカバーの交換はどなたでも可能ですが、配線となると感電のリスクがある為、電気工事士の資格を持っていないと作業ができまん。
くらしドクターには電気資格士の資格を持つスタッフがお・・・
畳からクッションフロアへ【東京都墨田区】
【内装リフォーム】畳の部屋をクッションフロアにして洋風にしたい
東京都墨田区にて、内装リフォームを行いました!
「和室の畳が古くなったので、これを機会にフローリングにしたい」とのご相談をいただきました。
サービスメニュー「リフォーム」については、こちらのページです。
畳はどんなに掃除していても、だんだんとダニや埃が浸透してくるものです。
喘息やシックハウス症候群の原因になりかねないの・・・
3階外壁面に梯子を付けてほしい【東京都台東区】
【外壁梯子(タラップ)取り付け】陸屋根のメンテナンスの為に梯子を付けてほしい
外壁に梯子(タラップ)を取り付けてほしいとのご相談をいただきました!
よくマンションやビルの外壁に梯子が付いているのを見かけますよね。
今回は3階建てのお住まいで、3階の外壁に梯子を付けてほしいとの事でした。
梯子を付ける理由は、陸屋根のメンテナンスの為です。
陸屋根の防水工事をする際、昇降用の足場が必要に・・・
エアコンの水漏れ【東京都新宿区】
【天井埋め込み型エアコン水漏れ補修】店のエアコンから水漏れしている
飲食店のオーナー様より、「エアコンから水漏れしている」とのお問合せをいただきました。
最近は本当にエアコンに関するお問合せが多いです。
この時期、エアコンの不具合が起きると堪えられないですよね。
お問合せいただいた際は早めにお伺いさせていただいています(^^)/
エアコンは天井埋め込み型です。
&nb・・・
階段に手摺りを付けたい【東京都文京区】
【階段手摺り取り付け】安全に上り下りができるようにしてほしい
「だいぶ足腰が弱くなってきたので、安全に階段の上り下りができるよう、手摺りを取り付けてほしい」とのお問合せをいただきました。
もともと階段に滑り止めマットが張られていましたが、それだけでは心配になってきた、との事です。
ご高齢になると階段の段差につまずく、滑るなどのシチュエーションで転落事故が起こる事があります。
手摺りがあればそのよう・・・
エアコンのクリーニングをしてほしい【東京都渋谷区】
【エアコンクリーニング】エアコンの効きが悪い
くらしドクターでは近頃エアコンのお問合せを多くいただいています。
以前に比べて空いてきたので、エアコンの事でお困りでしたらお早めにご相談くださいね。
さて、今回はエアコン2台のクリーニングをお任せいただきました。
エアコンの効きが悪くなっているとのご相談です。
エアコンにあるフィルターは目詰まりをすると、空気を吸い込む力や調・・・
エアコンの効きが悪い【東京都千代田区】
【エアコン冷媒ガス充填】エアコンを付けても冷えない
冷媒ガスの充填が必要なエアコンでした。
最近、本当に暑いですよね。
適度に水分を取ったりエアコンを付けて涼んでくださいね。
さて、今回は「エアコンの効きが悪くなっている」とのご相談をいただきました。
この猛暑にエアコンの効きが悪いというのは致命的です。
エアコンの効きの良し悪しは、冷媒が働いているか否かです。
冷媒とは・・・